ハードディスク取り出してみた

こんにちは!弊社運営のリプロ浦和店です(^^)
今回はSONYのVAIOモニター一体型パソコンからハードディスクを取り出してみたのでご覧下さい!
まずは画面が割れないように梱包材や段ボールを画面側に敷いて裏面を上にします。


上の写真のような感じでプラスドライバーを使いスタンド周りのネジを外します。



するとスタンドを外すことができるので、こんな感じで内側のネジも外していきます。
そしてハードディスク発見!!!この丸穴のカバーの下にハードディスクがあります!!


パソコン本体とハードディスクのカバーを止めているネジを外せば取出し完了、、、、!?
いや!!ここで焦って一気に引き出してはいけません(・_・;)

パソコンとハードディスクを繋ぐコネクターを外します。

これでようやくハードディスクの取り出しが完了しました\(^o^)/
ほとんどのモニター一体型パソコンは、裏面全体がカバーになっていることが多く開けるのが少し大変ですが、
今回のこちらのパソコンはスタンド部を開けるだけでハードディスクの取り出しができました!
とはいえ分解には破損のリスクがつきものですのでリプロにお任せ下さい!!
ということで今回はモニター一体型パソコンからハードディスク取り出してみたをお送りしてみました。
この記事へのコメントはありません。